昨日、仕事終わって七時頃店に行くと、ドアに手紙が。曰く、花を届けに来たから、電話ください、と。
届けてくれたのは友人の友人の花屋さん。残業させてしまって、スミマセン。
贈り主は、白島Qガーデンのお好み屋、リトルウッズの小林さん。ウチでは、お好み、と言ったらココです。
お祝い、第一号になりました。ありがとう!!
でも、何て植物かな…。調べないと。誰か世話の仕方知ってたら教えてください。m(__)m
訪問マッサージ楽々
昨日、仕事終わって七時頃店に行くと、ドアに手紙が。曰く、花を届けに来たから、電話ください、と。
届けてくれたのは友人の友人の花屋さん。残業させてしまって、スミマセン。
贈り主は、白島Qガーデンのお好み屋、リトルウッズの小林さん。ウチでは、お好み、と言ったらココです。
お祝い、第一号になりました。ありがとう!!
でも、何て植物かな…。調べないと。誰か世話の仕方知ってたら教えてください。m(__)m
で、3年くらい訪問している患者さん。在宅の患者さんは基本的に、「完治しました。ハイ、終了!」…ってことがありません。
施術前、施術後の比較写真。
膝、腰、肩など、痛みやコリで負担が来てるとこを和らげる。
特に姿勢に対するアプローチをしたわけではないですが、ひざ、腰が曲がって頭部が前に出てたのが真っ直ぐ体重かけられるようになってます。
ここまではアタリマエ。
在宅の患者さんはこれを維持するための生活習慣の改善が一番難しい課題です。
2つや3つの病気抱えて、筋力も衰えている人に、あれやって、これ気をつけて…。
なんて言っても、無理な話です。
答えの出ない問題を、日々考えながら在宅訪問、回ってます。
本日、オープン一週間前の日曜日。家に置いていた荷物の搬入、ついでに待合だけ家具などを並べてみました。
こんな感じです。まだ詰めたいところはあるけど、雰囲気はこんなもんですね。古いスピーカーと古いソファですが、穏やかな音と柔らかい座り心地を感じていただけたらと思います。
そしてその後近所の挨拶に。4軒隣のザホワイツウルフさんは元々、何回か洋服を買わせていただいたアメカジ屋さん。マスターの優しい感じで人気です。
コインパーキング挟んで隣の美容院SANSOさんにもご挨拶。中に入るとかなりお洒落で、でも落ち着いた内装、僕に髪がある頃に知っていたら通いたくなったことでしょう。(笑)
気さくなオーナーさん、お仕事の手を止めて少しお話していただけました。ありがとうございました。
少しずつ近づいて、あと一週間になりました。店の方もいよいよですが、この度ガラッと変える往療スケジュール、ちゃんと回れるように頑張らないとです。
いろいろ変わる7月ですが、大事な物は変えず見失わず、息整えて生きていこうと思います。
7月1日日曜日、「楽々鍼灸マッサージ治療院」オープンします!
オープン記念として、1日(日)9:00〜18:00、2日(月)13:00〜16:00は
「内覧会」と、「お試し指圧」の日とさせていただきます!
内覧会ですので、出入り自由です。面白いものがあるわけではありませんが、
ハラがどんな店作ったのか興味がある人は(無い人も)、どんどんお越しください!
誰でも歓迎、冷やかし、待ち合わせ、トイレ借りたい、何でも歓迎ですので、
お時間ある方よろしくお願いします。m(__)m
「お試し指圧」は、15分1000円です! 「◯らくる」よりは高いけど、中身が違います!
ハラがどんな「揉み」をするのか、品定めしてください。
治療院(施術者)と患者さん(お客さん)とは、
少なからず「相性」というものがあります。
今回はそれを見てもらうのに最適だと思います。
このキャンペーンは、多分もうやりません。
3日(火)からは、通常メニューになります。
気軽な気持ちでお越しください。m(__)m
父娘合作の看板。そろそろ店に持っていこうかな。(^^)
p.s. 2日(月)は、本来定休日です。午前中にNTTの工事が入ります。ですので、午後1時から午後4時までとさせていただきます。m(__)m
17日日曜日、会員として参加しているNPO主催のセミナーを受講しました。
講師は理学療法士、鍼灸師の資格を持ちながら多方面で活躍の黒川氏。
テーマは姿勢です。
理学療法士として培ってきたメソッドを一部シェアしていただきました。
姿勢の話は色んなところで聞いてきたけどコアは共通している気がする。
ストレッチポールを使って、生理的湾曲の評価とその調整法を。
インプットはしてきました。あとは施術にどう活かしていくか?
ここからは僕のやり方に落とし込む作業になります。
施工お願いしてる duコダさん の若手デザイナーさんが楽々のためにアタマをひねってひねって絞りきった末の渾身の看板が付きました。
「シンプルに、落ち着いているけど主張があり、建物と喧嘩しない様に」
という難題を見事クリアー!とても気に入りました。特に字体と色が好みです。
シンプルな◯のロゴもいいね。
看板が付くと一気に店っぽくなりますね。早速写メ撮ってくれてる中学生もいました。
何が出来るんだろうと思っていた近所の方々、こんな店ですがよろしくお願いします。m(__)m
工事中の店に侵入。
これがまた楽しい。施主だけの特権です。(^^♪
いい店になるぞ〜。
見学後、夜の段原をチョイ散歩。
裏を少し歩くと、落ち着いた町並みといろんなお店と。
神社もあったり。
この街で、長く商売ができるようご挨拶とお願いをしてきました。
知らなかったけど、段原は今雰囲気が良くていい街ですね。
これは是非やりたかった床の木目シート貼り。
今日できていました!
いい感じになりそうです〜!